【メディカルハーブ検定対策】ハーブの作用まとめ

出題範囲となるメディカルハーブ15種類の作用をまとめます。

関連:
ハーブの名前と科名の組合せ
ハーブの使用部位と花の色の組合せ
ハーブの主要成分まとめ

ハーブ Herb

目次

作用

ウスベニアオイの作用
皮膚、粘膜の保護
刺激緩和

エキナセアの作用
免疫賦活
創傷治癒

エルダーフラワーの作用
発汗
利尿
抗アレルギー

ジャーマンカモミールの作用
消炎
鎮静
鎮痙
駆風

セントジョーンズワートの作用
抗うつ
消炎
鎮痛

ダンディライオンの作用
強肝
利胆
緩下
催乳

ネトルの作用
利尿
浄血

ハイビスカスの作用
代謝促進
消化機能促進
緩下
利尿

パッションフラワーの作用
中枢性の鎮静
鎮痙

ペパーミントの作用
賦活のち鎮静
鎮痙

マテの作用
興奮
利尿

マルベリーの作用
α-グルコシダーゼ阻害による血糖調整

ラズベリーリーフの作用
鎮静
鎮痙
収れん

リンデンの作用
発汗
利尿
鎮静

ローズヒップの作用
ビタミンC補給
緩下