【紅茶のこと】間違いなくかわいい、そして美味しいハーゲンダッツの「アリスの紅茶 ~クッキーを添えて~」
やたら「かわいい」という声が多いので、紅茶好きならと思い食べてみました。
アイスクリームでお馴染みのハーゲンダッツが期間限定で10月2日より、童話になりきったハーゲンダッツとして発売している『アリスの紅茶 ~クッキーを添えて~』と『白雪姫の林檎 ~カスタードとともに~』です。
不思議の国のアリス、そして白雪姫という世界的にも有名な物語にちなんで作られたアイスだそうです。
どちらも食べてみたいと思っていたのですが、近所のコンビニのアイスコーナーにはアリスの方しかありませんでした。
しかもラスイチということで、運よくゲット出来ました。
基本的にアイスは好きなので、紅茶系のフレーバーとなると試してみたいものです。
不思議の国のアリス
不思議の国のアリスは有名な物語ではありますが、全体を説明しろと言われても説明できません(笑)
めちゃくちゃ簡単に言えば、ルイス・キャロルというイギリス人によって描かれた児童小説です。
アリスという少女が、庭で見つけた白いウサギを追いかけ、そのまま不思議な国へと迷い込み、言葉を話す動物や奇妙な住人をはじめ、おかしな出来事が次々に巻き起こっていくというストーリーです。
詳細については、小説や映像等でご確認下さい。
白雪姫
白雪姫も有名な物語ですね。
個人的にはアリスよりもなんとなく覚えている内容が多い物語だと思います。
毒リンゴを食べさせられ、小人も悲しんでいる中で、王子様が現れて・・・そうでもないですね(笑)
なんとなくな記憶とグリム童話系の疎さでは何も説明できないので、こちらも詳細は映像等でご確認ください。
かわいいだけじゃない、さすがの美味しさ!
というわけで、それぞれのお話についてはさておき、”童話になりきった”というコンセプトがどれほどのものなのかという点で、初見におけるパッケージはかわいいの一択で間違いないでしょう。
物語をさほど知らない自分でも、このパッケージを見て連想したのがアリスの服の色です。
色だけで言えば、空の色でもイメージは合っていると思いますが、この爽やかなブルーはコンセプトに誘導されたかのようにアリスの服を連想させます。
そして中は・・・
「あら、かわいい!」なんてオカマ口調で言ってしまいそうなくらいかわいいピンクのハートがあしらわれています。
白いところはミルクソース、ハートはカシスだそうです。
ちなみに、この天面のハート模様については特許を取得しているようです。ぬかりないです。
一応この時点では、見た目のかわいさに納得しましたが、肝心な味の確認にいきたいと思います。
なめらかにスプーンを入れ、一口分を食べます。
ミルクソースとカシス、そのすぐ下にダージリンアイスクリーム、そしてその下にはバタークッキー入りのマスカルポーネアイスクリーム、、、美味しい!そもそも美味しくないわけがないですよね。
味も香りもきちんとあり、バタークッキーも良い役割を果たしているように思いました。
物語の中で登場するティーパーティーのシーンから着想を得てとのことですが、物語をよく知っている人からするとかなり楽しめるのではないでしょうか。
よく知らない自分でも、雰囲気はそれなりに感じられますね。
このアリスの紅茶と、白雪姫の林檎は期間限定だそうなので、終了する前にぜひお試しください。
それにしても、やっぱりハーゲンダッツって美味しいですね(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません