【ハーブのこと】ハーブのレシピ(二日酔いには)
二日酔いになったことがない、まぁお酒をほとんど飲まないが故なんですが、二日酔いにもメディカルハーブの力を利用できます。
基本は飲みすぎないことですが、飲みすぎた場合になってしまうであろう二日酔いにはどんなハーブ類が力を発揮するのか確認していきます。
二日酔い
二日酔いの対処は、前日の夜から体内に残っているアルコールを早く体外へ排出することと、吐き気などの不快な症状を鎮めたいことの2点です。
アルコール排出は、肝臓の機能を高めて解毒を促進させる作用を持つダンディライオンが有名です。
カフェインを摂りすぎる心配が無いことから、水分補給も兼ねて多めに飲むのが良いとされています。
また、ローズヒップのお茶にもアルコールの代謝を助ける作用があり、吐き気にはペパーミントの爽やかな香りで、不快感を抑制して、気分をリフレッシュさせます。
ペパーミントは入浴剤として使うのも有用です。
レシピ
ペパーミントティー、全身浴
ペパーミントティーの材料は、ペパーミント2g、熱湯200mlで、細かくしたペパーミントを熱湯で3分抽出してカップに注ぎます。
全身浴の材料は、ペパーミント10g、水500mlで、鍋に水を入れて火をかけて沸騰したら火を止め、ペパーミントを入れて10分抽出し、抽出液をザルでこして風呂の湯に混ぜます。
ダンディライオンティー
材料は、ダンディライオン(ロースト)3g、熱湯200mlで、ダンディライオンを熱湯で5分抽出してカップに注ぎます。
ローズヒップティー
材料は、ローズヒップ3g、水200mlで、乳鉢でローズヒップをつぶして、種と産毛を除き、鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、つぶしたローズヒップを入れて5分抽出し、茶こしを使ってカップに注ぎます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません