【ハーブのこと】ハーブのレシピ(ペットのケアについて) -出題範囲はこここまで-
日常生活において、犬や猫が一緒に居ることはもはや当たり前と言っても過言ではないでしょう。
ペットのケアにもハーブを用いてみてはいかがでしょうか。
ペットのケア
パウダーやチンキにして食べ物に少量混ぜれば、一緒に食べてくれるでしょう。
ネトルには、アレルギーの改善、解毒作用があるので、湿疹など皮膚にトラブルのあるペットに有用です。
ハーブパウダー少量を散歩前に毛にふりかけておき、ノミ除けとして役に立つうえ、消臭としても使えるペパーミントを用いるといいでしょう。
レシピ
ネトルまたはペパーミントのパウダー
食事に使うパウダーとしての材料は、ネトル2gをフードミルでパウダーにします。
同様に、ノミ除け及び消臭として使う場合の材料は、ペパーミント2gをフードミルでパウダーにして使います。
出題範囲はここまでです
一応、今回の記事までがメディカルハーブ検定の出題範囲になります。
私自身がかいつまんで書いた内容なので、基本的には個々でしっかりと学習していただきたいんですが、個人的には実際にハーブ類を育ててみたいと思っています。
実際に体験してみることで、より見識が得られ、実感が湧いて納得できるのではないかと考えていますので、またそれも記事にしたいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません