【紅茶のこと】ルピシアの会員になる

2018年10月8日

茶の専門店というといくつかありますが、個人的にまず思い浮かぶのがLUPICIA(ルピシア)です。

そのルピシアをよく利用する方はご存知のことかもしれませんが、会員になると様々なメリットがあります。

会員制度について知ってはいたものの、特に気にせずルピシアで茶葉を買っていましたが、もう少し早く気づいて会員になればよかったかなと思います。

LUPICIA ルピシア 会員カード

会員のメリット

会員のメリットを確認します。

1.「ルピシアだより」期限延長が便利に

ルピシア会員になると、「ルピシアだより」という冊子(15ページほど)が毎月一回送付されます。

ルピシアの新商品やちょっとした特集などが掲載されています。

今回届いた「ルピシアだより」

ルピシアだより

お得な情報が掲載された「ルピシアだより」ですが、毎月の送付期間は半年間です。送付の延長(更新)するためには、店舗または通信販売で買い上げ金額が5,400円以上(最終買い上げ日より6ヶ月以内)になった場合、または1回の買い上げ金額の合計が3,240円以上の場合、送付期間が延長されます。

2.5%割引優待

カード利用初日から12ヶ月以内の買い上げ金額の累計が10,800円以上になった場合、10,800円を超えた翌日から起算して12ヶ月間、買い上げ金額が5%割引になります。

割引適用は、買い上げ金額が1,080円以上の場合ですが、よく利用するなら良い割引になるのではないでしょうか。

3.会員限定イベントに来場可能

ルピシアが開催するイベントに行くことができます。

「グラン・マルシェ」といった大きな催し物では、無料でお茶を試飲できたり、会場限定商品や得点お土産など、多種多様なお茶を楽しむイベントに参加して、新しい発見をしおてみたいものです。

– –

ということで、会員になることでメリットは多くあり、もちろんカードは店舗・通信販売共通で利用可能です。

会費はかからないので、気軽に会員になっておいても何も問題ないでしょう。

※送料や一部商品で対象外となるものもあるようです。

2018年10月号の「ルピシアだより」

会員になり、はじめての「ルピシアだより」はミルクティーについて冒頭に掲載されていました。

ミルクティーに相性が良く、6~7月にたっぷりと太陽の光を浴びたインドのアッサムは飲み頃ですね。

日本の季節も秋ということで、ミルクティーをより美味しく飲める時期なので、これから作る機会も多くなるでしょう。

また、お試しとして、2種類のお茶が同封されていました。

手前の緑色の袋が「クッキー」、奥が「黄金桂(オウゴンケイ)」というお茶です。

「クッキー」は、名前の通りクッキーをイメージした甘い香りに、アーモンドがブレンドされています。ミルクティーにも合うようです。

LUPICIA ルピシア お試し クッキー

「黄金桂(オウゴンケイ)」は、キンモクセイに似た華やかな香りに、口当たりが軽やかです。福建省の烏龍茶ということです。

LUPICIA ルピシア お試し 黄金桂

LUPICIA ルピシア お試し 黄金桂

どちらも実際に飲んでみましたが、「クッキー」はその名の通り開けた瞬間濃厚なクッキーの甘い香りが広がります。

「黄金桂(オウゴンケイ)」は、緑茶でキンモクセイに似ているとのことでしたが、あまりそう感じませんでした。何かと言われれば明確な香りはわかりませんでしたが、華やかさよりも強調しすぎない上品な香りでした。

種類が豊富なルピシア

というわけで、ルピシアを多く利用されるのであれば会員になっておくことをおすすめします。

また、ルピシアは茶の種類が非常に豊富なうえ、手軽に手に入れられるところが良いと感じます。

緑茶や紅茶はもちろん、白茶、烏龍茶、黒茶、フレーバードなどたくさんの種類が楽しめるので、今後もたくさん利用したいと思います。