【メディカルハーブ検定対策】Chap.3-3 メディカルハーブの使い方について
メディカルハーブの使い方を、使用目的によって最も効果的な剤型を選べるよう、基本について確認していきます。
水溶性・脂溶性成分の活用について
水やお湯で成分を抽出する場合、水溶性成分を利用することになります。
例としては、ハーブティー、ハーバルバス、フェイシャルスチーム、上記吸入、芳香浴、湿布などです。
植物油を使って成分を抽出する場合、脂溶性成分を利用することになります。
例としては、浸出油、軟膏などです。
水溶性と脂溶性を両方利用する場合もあります。
例としては、アルコールに浸けて成分を取り出すチンキ、ハーブの粉末をそのまま活用する方法などがあります。
上記のように、様々な利用方法がありますが、次回の記事からハーブティーの作り方や全身浴や半身浴、上記吸入など、詳しく確認していきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません