【紅茶アレンジ】(まだ暑いけど)夏の終わりにセパレートスパークリングレモンティー
まだまだ暑い日が続いているので、アイスティーが活躍できます。
以前作って失敗したのを反省し、改めてセパレートティーを作りました。
まぁ成功とは言えないですね(笑)
タンニンの含有量など、成分的な視点を無視して、ブレンドされた茶葉を使い、どうしてもクリームダウンが起こってしまいました。
透き通った赤褐色が理想ですが、そこは早々に諦めて(笑)、今回は紅茶と炭酸水が混ざらないよう注意して注ぎました。
やはりポイントとしては紅茶と炭酸水の比重ですね。
紅茶は通常よりも濃い目に抽出しているので、グラニュー糖をきちんと入れて、容易に混ざってしまわないようにします。
氷の入ったグラスの半分程度量までグラニュー糖を加えた紅茶を淹れ、ゆっくりと氷の上から炭酸水を注ぎます。
とにかく焦らずに入れます。
炭酸水を注ぎ終わったら、切ったレモンを入れて完成です。
見た目の涼しさに加え、ちょこんと乗せられるミントもあれば見映えはもっと良くなるのではないかと思います(笑)
レモン果汁を加えたり、茶葉にオレンジピールを加えて茶液を抽出すると、さらにさっぱりとした味わいを楽しめるのではないかと思います。
ぜひお試しを!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません