音楽カテゴリー
音楽全般に関することを紹介、説明していきます。
Cuco『Ridin’』(2025)レビュー:LAの夕暮れを映す、甘くノスタルジックなソウル
アルバム ジャケット アーティスト Cuco クコ アルバムタイトル Ridin' レビュー Cuco(クコ)の新しいアルバム『Ridin'』を聴いてみました。 彼の音楽は、いつもどこか夢見心地で、甘いメロディが特徴的です。 今回のアルバム ...
Peter Doherty『Felt Better Alive』(2025)レビュー:荒々しさの先に見た静かな光
アルバム ジャケット アーティスト Peter Doherty ピーター・ドハーティ アルバムタイトル Felt Better Alive レビュー The LibertinesやBabyshamblesの中心人物かつヴォーカルでもあるピー ...
【おすすめの洋楽】Never/Know(2025)/ THE KOOKS
アルバム ジャケット アーティスト THE KOOKS ザ・クークス アルバムタイトル Never/Know レビュー 通算7枚目となるアルバムです。 メロディ重視かつソフトになったなぁという印象が全体的にあります。 あまりにも暑い夏のとろ ...
【おすすめの洋楽】The Diary of Living(2025)/ ADAM MELCHOR
アルバム ジャケット アーティスト ADAM MELCHOR アダム・メルチョル アルバムタイトル The Diary of Living レビュー ニュージャージー出身、シンガーソングライターで、過去にシングルの記事、EPの記事を投稿しま ...
【おすすめの洋楽】Make’em Laugh, Make’em Cry, Make’em Wait(2025)/ STEREOPHONICS
アルバム ジャケット アーティスト STEREOPHONICS ステレオフォニックス アルバムタイトル Make'em Laugh, Make'em Cry, Make'em Wait レビュー もはや安定のロックバンド、ステレオフォニック ...
【おすすめの洋楽】Metro(2025)/ THE BLUE STONES
アルバム ジャケット アーティスト THE BLUE STONES ザ・ブルー・ストーンズ アルバムタイトル METRO レビュー カナダのブルース、ガレージバンド、ザ・ブルー・ストーンズによる4枚目のアルバムです。 同系統というと違うかも ...
【おすすめの洋楽】The Revival Of Survival(2025)/ STONE FOUNDATION
アルバム ジャケット アーティスト STONE FOUNDATION ストーン・ファンデーション アルバムタイトル The Revival Of Survival レビュー 英国のソウルおよびブルースバンド、ストーン・ファンデーションの新作 ...
【おすすめの洋楽】五月病を消し去るほど聴くだけでかっこよくなれそうな洋楽ロック5選(2010年代UK編)
個人的に、聴いているだけで自分がかっこよくなれそうな洋楽を5曲ピックアップしてみました。 だんだんとテンションをあげていくような、五月病を断ち切ってしまえるほど気持ちを次第に高めてくれる楽曲です。 この5曲が流れているドラマの主人公はもちろ ...
【おすすめの洋楽】Matter Does Not Define(2025)/ THE LATHUMS
アルバム ジャケット アーティスト THE LATHUMS ザ・レイサムズ(ラサムズ?) アルバムタイトル Matter Does Not Define レビュー 英国マンチェスター郊外ウィガン出身のバンド、ザ・レイサムズ(ラサムズ?)によ ...
【おすすめの洋楽】春の終わりに気軽に聞きたい2000年代の洋楽ロック5選(UK編)
満開の桜の盛り上がりが落ち着いてきたあたりで、春の終わりが始まってきたかなぁというのが、4月の中盤あたりから感じます。 とはいえ、終わりが寂しげなものとは捉えず、むしろいい季節、いい気温になってくるというのも同時に感じています。 肌寒いから ...
