おすすめの洋楽レコード、海外アーティストをメインに、Rock/Pop(ロック/ポップ)の情報を紹介します。
【開封/おすすめの洋楽レコード】The New Abnormal(2020)/ THE STROKES

ザ・ストロークスの6枚目のアルバム『The New Abnormal』の生産限定レコード盤がようやく届いたので開封しました。ニューヨーク出身、バスキアの絵画がかっこいいです。
【おすすめの洋楽レコード開封】WHO(2019)/ THE WHO

2019年にリリースされたザ・フーの新作『WHO』のレコードを開封した動画です。 ほんとに開けただけ・・・ 「THE WHO 限定レコード 開封」 記事についてはこちらをどうぞ。 【おすすめの洋楽レコード】WHO (2019) ...
【おすすめの洋楽レコード】WHO [Deluxe Triple Color LP](2019)/ THE WHO

注文していたThe Who(ザ・フー)のレコード『WHO』が無事届きました。 ジャケット、内容 ジャケットは、イラスト、写真を多用し、どこかひねくれたようでありつつオシャレです。 レコード棚でよく映えています。 1枚目のレコード盤はブルーで ...
【おすすめの洋楽レコード】Why Me? Why Not.(2019)/ LIAM GALLAGHER

Liam Gallagher(リアム・ギャラガー)の待望の2ndアルバム『Why Me? Why Not.』です。 1stアルバムから2年という短すぎず長すぎない丁度良いスパンでのリリースは嬉しいところです。 ジャケット ピクチャーディスク ...
【おすすめの洋楽レコード】Dylan(1973)/ BOB DYLAN

ボブ・ディランの13作目のスタジオアルバムですが、当時ディランがコロムビアからアサイラムに移籍し、それに対する「報復」のためにコロムビアがリリースした作品と言われているそうです。 ニール・ヤングの『Harvest』、ボブ・ディランの『Blo ...
【おすすめの洋楽レコード】Blood On The Tracks 血の轍(1975)/ BOB DYLAN

ボブ・ディランの通算15作目となる、1975年発表の『Blood On The Tracks 血の轍』のレコードです。 これも、ニール・ヤングの『Harvest』同様、父の持っていたレコードです。 ジャケット、その他アイテム レビュー 数多 ...
【おすすめの洋楽レコード】Harvest(1972)/ NEIL YOUNG

ニール・ヤングのレコードは、過去に『After the Gold Rush』の記事を書いたことがあります。 今回は『After the Gold Rush』の次にリリースされた1972年発表の『Harvest』です。 実はこれ、買ったもので ...
【おすすめの洋楽レコード】Know.(2018)/ JASON MRAZ

久しぶりに気持ちが楽になり、心にスーッと馴染んでくるようなレコードに出会いました。 ポジティブというと、一見良いように聞こえますが、実際には若干の無理が伴うこともあります。 ただ、このJason Mraz(ジェイソン・ムラーズ)の『Know ...
【おすすめの洋楽ジャズレコード】Waltz for Debby(1961)/ BILL EVANS TRIO

ジャズの初心者ということで、とりあえず有名どころを聴いていこうとしています。 ビル・エヴァンスは、過去に記事を書いています。 【CD】New Jazz Conceptions(1957)/ BILL EVANS 今回は、ビル・エヴァンス・ト ...
【レコード/CD】Is This It(2001)/ THE STROKES

ロックンロールリバイバルと言われても、当時どういうことかわからず、とりあえず話題にもなっていたので聴いてみようと思って聴いたのがこのストロークスの1st『Is This It』です。 しかし、その後の流れで登場したアーティストに間違いなく影 ...