【おすすめの洋楽】Indestructible [single](2019)/ GOO GOO DOLLS

ナチュラルなオルタナティブロックバンドを米国で挙げろとなると、個人的にはGoo Goo Dolls(グー・グー・ドールズ)です。 11月にリリースされる『Miracle Pill』より、先行してシングル3曲が公開されていますが、久々に体が素 ...
【おすすめの洋楽レコード】Dylan(1973)/ BOB DYLAN

ボブ・ディランの13作目のスタジオアルバムですが、当時ディランがコロムビアからアサイラムに移籍し、それに対する「報復」のためにコロムビアがリリースした作品と言われているそうです。 ニール・ヤングの『Harvest』、ボブ・ディランの『Blo ...
【おすすめの洋楽】Chapter II -EP1(2018)/ VINTAGE TROUBLE

昨年(2018年)の来日公演から活発な動きが見て取れる米国のロックバンド、Vintage Trouble(ヴィンテージ・トラブル)ですが、今年(2019年)の4月にも来日してくれたりと、嬉しいニュースが続いていますが、その間にちょくちょくい ...
【おすすめの洋楽】Father Of The Bride(2019)/ VAMPIRE WEEKEND

米国ニューヨークのバンド、ヴァンパイア・ウィークエンド(Vampire Weekend)が、およそ6年ぶり4枚目となるアルバム『Father Of The Bride』をリリースしました。 ユニークなサウンド展開がクセになる、不思議だけど好 ...
【おすすめの洋楽レコード】Blood On The Tracks 血の轍(1975)/ BOB DYLAN

ボブ・ディランの通算15作目となる、1975年発表の『Blood On The Tracks 血の轍』のレコードです。 これも、ニール・ヤングの『Harvest』同様、父の持っていたレコードです。 ジャケット、その他アイテム レビュー 数多 ...
【おすすめの洋楽】埋もれがちなオススメの洋楽ロック5選

埋もれがち、といってもなんだかんだで個人的な感覚になるんですが、ふと思い立ったことではありますが、そんな楽曲を5つ選んでみました。 Da Da Da - Trio いきなりヘンテコな感じの音楽ですが、聴いていると面白いのはもち ...
【おすすめの洋楽】So Long, Astoria(2003)/ THE ATARIS

所謂ポップパンクという形容(後にエモ)が盛り上がっていた世代のバンドの一つとして個人的にはとらえているのが、このThe Ataris(ジ・アタリス)です。 米国カリフォルニア出身のロックバンドです。 ジャケット レビュー アルバム通算として ...
【おすすめの洋楽】Hesitation Marks(2013)/ NINE INCH NAILS

通産8作目となる米国のインダストリアル・ロック・バンド、Nine Inch Nails(ナイン・インチ・ネイルズ)のアルバム『Hesitation Marks』です。 ジャケット レビュー インダストリアル・ロックというものについて、最初に ...
【おすすめの洋楽】Gutterflower(2002)/ GOO GOO DOLLS

95年の「Name」、98年には映画『シティ・オブ・エンジェル』の主題歌「Iris」がヒットしてから印象が強まった感じがするGoo Goo Dolls(グー・グー・ドールズ)は、米国のオルタナティブ・ロック・バンドです。 ジャケット、アイテ ...
【おすすめの洋楽】春~初夏にかけて聴きたい洋楽ロック5選

春らしくポカポカとした陽気、そしてさらに気温が上がっていく初夏にかけて、人間も、動物も、植物も行動が活発になっていきますね。 屋外フェスへのテンションも次第に熱を帯びていく時期でもあります。 そんな時期に聴きたい洋楽ロックを5曲ピックアップ ...