【おすすめの洋楽】Juice B Crypts(2019) / BATTLES

この手のジャンルは非常に難しいと思います。 難しいというのは、簡単に言えば歌(歌詞)がほぼ無いインスト系モノだからです。 しかし、サウンドが創り上げるクリエイティブで不思議な世界観は、ぜひオススメしたいアルバム(体験)です。 ジャケット レ ...
【おすすめの洋楽】Egypt Station(2018) / PAUL McCARTNEY

ビートルズの名盤『アビー・ロード』の50周年盤を堪能すると同時に、自ずとそこから触手を伸ばせば、過去作品や各種メンバーのアルバムに触れるものですが、何度も来日してくれているポール・マッカトニーのソロ作品にはあまり馴染みがありませんでした。 ...
準備していること

さて、このブログですが、元々は音楽を中心としたコンテンツではありますが、気づけば紅茶関連のことが増えて行きました(笑) というわけで、先に結論から言えば、このブログは音楽関連に絞り、紅茶関連の記事はもう書かないようにしていきます。 理由1 ...
【おすすめの洋楽】Abbey Road(1969)50周年記念エディション / THE BEATLES

ジャケットの名前もあまりにも有名ですね。 The Beatles(ザ・ビートルズ)として最後となったレコーディング作であるものの、実質的にはリリースとしては最後の『Let It Be』よりも前になるアルバム『Abbey Road』(50周年 ...
【おすすめの洋楽】Hot Motion(2019)/ TEMPLES

Temples(テンプルズ)の3rdアルバム『Hot Motion』は、前作からおよそ2年半ぶりのリリースになります。 デビューアルバムはしっかり聴いたのですが、2ndはスルーしていました。。。 ひとまず聴いてみての感想です。 ジャケット ...
【おすすめの洋楽】Nine(2019)/ blink-182

米国を代表するいわゆるポップ・パンク・バンドのブリンク182による、アルバムタイトル通り、通算9作目の新作『Nine』です。 個人的には、いわゆるこのポップ・パンクというジャンルがかなり盛り上がっていた時期をフェスでタイミングよく体感したこ ...
【おすすめの洋楽】Jamie(2019)/ BRITTANY HOWARD

アラバマ・シェイクスのシンガーでギタリストのBrittany Howard(ブリタニー・ハワード)のソロ1stアルバム『Jamie』です。 "Jamie"というのは、10代の若さでこの世を去ったブリタニーのお姉さんの名前だそうで、ピアノ、詩 ...
【おすすめの洋楽レコード】Why Me? Why Not.(2019)/ LIAM GALLAGHER

Liam Gallagher(リアム・ギャラガー)の待望の2ndアルバム『Why Me? Why Not.』です。 1stアルバムから2年という短すぎず長すぎない丁度良いスパンでのリリースは嬉しいところです。 ジャケット ピクチャーディスク ...
【おすすめの洋楽】Reworked [EP1](2019)/ SNOW PATROL

結成25周年という節目もあってリリースされているSnow Patrol(スノウ・パトロール)の新曲と過去リリースされた楽曲のリアレンジ版が収録されているEPを聴いてみます。 スコットランドのグラスゴーを中心に活動するバンドとして、もはやベテ ...
【洋楽雑誌】rockin’on 10月号(2019)

たまには音楽関連媒体についてもブログ記事を書いてみようと思います。 数ある中の洋楽雑誌で一番有名であろう『rockin'on』です。 ロッキングオン 2019年10月号 ロッキングオン 2019年10月号 表紙はビリー・アイリ ...