【おすすめの洋楽】Mercury(2005)/ LONG-VIEW

英国マンチェスター出身の4人組ロックバンド、Long-view(ロング・ビュー)です。 UKロック好きとしては、マンチェスター出身という響きで期待してしまいます。 ジャケット レビュー シューゲイザーっぽい雰囲気のまま進んでいくのかと思いき ...
【その他洋楽関連】レッド・ツェッペリンのプレイリスト・ジェネレーター

1stアルバムリリースから、今年の1月で50年を迎えた英国のロックバンド、Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)が様々な企画を考えているようです。 アルバムのリマスター、未発表音源の発表、特別仕様での再リリースなど、ここ数年多くの ...
【おすすめの洋楽】Over The Counter Culture(2004)/ THE ORDINARY BOYS

英国の伝統的ともいえるブリットポップ調のサウンドにメロディー、70年代のモッズ風ヴォーカルとセンスを持ったThe Ordinary Boys(ジ・オーディナリー・ボーイズ)のデビューアルバムです。 2008年に解散して、2011年に再結成し ...
【おすすめの洋楽】Kasabian(2004)/ KASABIAN

Kasabian(カサビアン)は、英国レスター出身のロックバンドです。 バンドと同名のこのデビューアルバムがリリースされていない中、サマソニで初来日した際は、ほとんど正体不明な状態であったにもかかわらず、好奇心旺盛なオーディエンスが詰めかけ ...
【おすすめの洋楽】Rewind The Film(2013)/ MANIC STREET PREACHERS

2013年にリリースされた、マニック・ストリート・プリーチャーズの11作目のアルバム『Rewind The Film』です。 ジャケット レビュー デビュー当初はパンクスの要素をギラつかせていたバンドだったと思いますが、11作目ともなると落 ...
フジロックフェスティバル2019 追加アーティスト所感(3月8日までの発表)

フジロックのヘッドライナーへの期待はもちろん、他アーティストもいろいろと発表されていますね。 全てピックアップはできませんが、期待したいアーティストをいくつかピックアップして確認しておきます。 追加アーティスト(3月8日までの発表) THO ...
フジロックフェスティバル2019 ヘッドライナー

サマソニもいろいろと気になるところですが、フジロックフェスティバルもチェックしておきたいところです。(私は行けませんが) 既に第二弾までアーティストが発表されていますが、ひとまずヘッドライナーを確認していきます。 ヘッドライナー THE C ...
【おすすめの洋楽】Up The Bracket -リバティーンズ宣言-(2002)/ THE LIBERTINES

2018年、最後のレビューは、The Libertines(ザ・リバティーンズ)のデビューアルバム『Up The Bracket(リバティーンズ宣言)』です。 2002年にリリースされたアルバムですが、当時のギターロックリバイバルと、中心人 ...
【おすすめの洋楽】Stars Of CCTV(2005) / HARD-FI

英国のロックバンドHard-Fi(ハード・ファイ)のデビューアルバム『Stars Of CCTV』です。 2005年はギターロックが盛んだったことを覚えており、もちろんこのアルバムも全英1位を獲得しています。 ジャケット レビュー 忘れ去ら ...
【おすすめの洋楽】Safe Trip Home(2008)/ DIDO

Dido(ダイド)というアーティストを知ったキッカケは、エミネムでした。 エミネムの「Stan」という楽曲に、ダイドの「Thank You」がサンプリングされていたことで、一気に知名度は上がりました。 多くの人がダイドを認識しましたが、私も ...