新曲チェックいろいろ(2020年1月現在)

2020年になって、様々な洋楽ニュース情報を得ようとあれやこれやと散策しているような状況ですが、1月時点でこれはいいなと思った曲を、5アーティストですがリストアップしてみます。 中には2019年に既にリリースされているものもありますが。。 ...
【おすすめの洋楽】Everything At Once(2016)/ TRAVIS

トラヴィス祭り、一応2020年1月時点での最新アルバム『Everything At Once』で最後となります。 このアルバムは、いわゆるトラヴィス節もあり、親しみやすいポップな印象も感じる。 ジャケット レビュー まず、トラヴィスにしては ...
【おすすめの洋楽】Where You Stand(2013)/ TRAVIS

前作『Ode To J.Smith』は、自主レーベルリリースで、ロック色を強めにした印象がありますが、その5年後にリリースされたトラヴィス節やメラコリックといった路線回帰的な本アルバム『Where You Stand』が今回の記事です。 ジ ...
日本のクイーンファンが選ぶベスト盤のトラックリストが決定!

2020年もQueen(クイーン)の話題は尽きないかもしれません。 昨年、クイーンが来日に合わせて日本のファンが投票でベスト盤をリリースするという企画で、ついに投票が終わり、収録される12曲が決定しました。 ランキング及び収録12トラック ...
【おすすめの洋楽】Ode To J.Smith(2008)/ TRAVIS

前作『The Boy With No Name』からわずか1年というインターバルでリリースされた『Ode To J.Smith』は、自主レーベルからのリリースになりました。 ジャケット レビュー 2ndアルバム以降において、トラヴィスにとっ ...
【おすすめの洋楽】The Boy With No Name(2007)/ TRAVIS

明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 さて、さっそくですが昨年からのトラヴィス祭りの続きで、今回の記事もトラヴィスのアルバムについてです。 ジャケット レビュー 前作の印象から、純粋に明るくなったと言っていいでしょ ...
【おすすめの洋楽】12 Memories(2003)/ TRAVIS

トラヴィスのアルバムの中で、最も社会性や政治性の影響を受けたアルバム『12 Memories』は、賛否が分かれた印象がありましたが、これもトライヴィスこその表現だと思えたので、私は好きな作品の一つです。 ジャケット レビュー 2003年とい ...
【おすすめの洋楽】The Invisible Band(2001)/ TRAVIS

2001年リリースの3rdアルバム『The Invisible Band』は、全英アルバムチャートで初登場1位を記録し、セカンドに続くトラヴィスとしての確固たる地位を確立したといえるものです。 1st Good Feeling 2nd Th ...
【おすすめの洋楽】The Man Who(1999)/ TRAVIS

トラヴィス祭り、続いてはUKロックの先頭集団に仲間入りしたセカンドアルバム『The Man Who』です。 プロデューサーにナイジェル・ゴッドリッチ(レディオヘッドなど)を迎えているという点もポイントです。 ジャケット レビュー 前作『Go ...
【おすすめの洋楽】Good Feeling(1997)/ TRAVIS

2019年の終盤にTravis(トラヴィス)が新曲「Kissing In 」を正式にリリースしたこともあり、改めてアルバムを聴き直してみようと思います。 トラヴィス祭りです。 まずはデビューアルバム『Good Feeling』からです。 ジ ...