【おすすめの洋楽】定番じゃないかもしれないけど、やさしい気持ちになれる洋楽 5選

音楽を聴く時ってどんな時が多いでしょうか? テンションが高い時、癒されたい時、寂しい時、悲しい時など、さまざまだと思います。 その時の環境にもよると思いますが、今回は、「やさしい気持ち」になれるような洋楽のロックソングを、私の独断と偏見で5 ...
【おすすめの洋楽】Whatever People Say I Am, That’s What I’m Not(2006)/ ARCTIC MONKEYS

2018年の中盤に差し掛かってい頃、アークティック・モンキーズは6枚目のアルバム『Tranquility Base Hotel & Casino』をリリースし、ロックである、ロックでない、ロックなのかどうかなど、様々な話題を呼んでいますが、 ...
【おすすめの洋楽】Wolfmother(2005)/ WOLFMOTHER

ウルフマザーのデビューアルバム『Wolfmother』の中のトラックが、アップルのCMで流れていたのを聴いて、いいなと思い興味が湧いたバンドです。 オーストラリア出身で、個人的にハードロック/ヘヴィメタル系のバンドを聴くことはそうないのです ...
【おすすめの洋楽】Contra(2010)/ VAMPIRE WEEKEND

2018年のフジロックフェスティバルで素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた(Youtubeのストリーミング配信で見たのですが)ヴァンパイア・ウィークエンドですが、彼らのことを知った2ndアルバム『Contra』を確認します。 ジャケット ...
【おすすめの洋楽】Here Are The Sonics!!!(1965)/ THE SONICS

やっぱり60年代のロックってかっこいいですね~。 深夜の通販番組で紹介されているようなコンピレーションアルバムに収録される、いわゆるポピュラーな人気楽曲として扱われるようなアーティストや楽曲ではなく、ロックンロールの世界で本当に重要な存在で ...
【おすすめの洋楽】Greatest Hits(1981)/ QUEEN

Youtubeを見ていると、さまざまなCMが流れますが、ここ最近多いのがこの映画『ボヘミアン・ラプソディー』です。 トレーラーを一通り見てみたところ、まぁまぁ面白そうじゃないかと思い、久々にクイーンの曲を聴いてみることにしました。 最近見た ...
【おすすめの洋楽】Paul Weller(1992)/ PAUL WELLER

ポール・ウェラーは、ソロ1stアルバム『Paul Weller』をスタイル・カウンシル解散後、ポール・ウェラー・ムーヴメントというソロ・プロジェクトを開始して、1990年11月にツアー。その後に、メンバーの変遷を経て本作を日本で先行発売して ...
【おすすめの洋楽】Ocean Eyes(2009)/ OWL CITY

今日7月27日は、フジロックフェスティバルの1日目ですね。 天気に恵まれてよかったと思います。 本当なら、今頃私も苗場に行っていたハズなんですが・・・仕方ありません。 Youtubeの配信見ながら、気持ちだけでも盛り上がればと思います。。 ...
【おすすめの洋楽】定番じゃないけど、夏に聴きたいおすすめのロック 5選

毎日毎日暑いですが、音楽は聴いています。 まさに季節は夏ということもあり、いろんなイベントを楽しめる季節だからこそに定番なサマーソングを聴くのもいいですが、ちょっと志向を変えて、普段耳にしないような、でも夏っぽさもあるロック・ソングを聴いて ...
【おすすめの洋楽】Collected(2006)/ MASSIVE ATTACK

いわゆるエレクトロニカの類になるのか、ヒップ・ホップやレゲエといった部類も含まれるのかよくわかりませんが、とりあえず私としては苦手な分野で、ほとんど手を出しませんでしたが、このマッシヴ・アタックは、90年代のブリット・ポップ時代と言われてい ...