【ライヴ】MEW Frengers 15th Anniversary Celebration Tour(梅田 CLUB QUATTRO)

デンマークのバンド、Mew(ミュー)のアルバム『Frengers』リリース15周年を記念した完全再現ツアーへ行きました。 レビュー 今回のツアーは、『Frengers』の完全再現ということでしたが、前半は他のアルバムからプレイし、休憩を挟ん ...
【おすすめの洋楽】Coexist(2012)/ THE XX

ロンドン出身のバンド、The Xx(ジ・エックス・エックス)の2ndアルバム『Coexist』です。 1stアルバムから注目され、2010年に英国のミュージックアワードの最高峰であるマーキュリー・プライズを受賞しているバンドです。 ジャケッ ...
【おすすめの洋楽】Singles(2004)/ TRAVIS

安定感のあるアーティストは、いつもいい曲を聴かせてくれますが、それは逆に言えばあまり変わり映えしないともとらえられかねません。 しかし、このTravis(トラヴィス)はそういった安定感ではなく、合わせて安心感もあります。 ジャケット レビュ ...
【おすすめの洋楽】Final Straw(2004)/ SNOW PATROL

通算3枚目でメジャーデビュー作となる、スコットランドのグラスゴーを拠点とするロックバンド Snow Patrol(スノウ・パトロール)の『Final Straw』は、イギリスで150万枚、アメリカで50万枚のセールスを記録しています。 うっ ...
【おすすめの洋楽】Pablo Honey(1993)/ RADIOHEAD

レディオヘッドについては、以前『OK Computer』のレビュー記事を書きましたが、今回はデビューアルバムである『Pablo Honey』です。 このデビューアルバム以外からレディオヘッドに興味を持った人(私もですが)にとっては、少々驚く ...
【おすすめの洋楽】Losing Sleep(2009)/ PARACHUTE

米国のロックバンド、Parachute(パラシュート)がリリースしたデビューアルバム『Losing Sleep』です。 イケメンということもありますが(笑)、マルーン5を引き合いに出されるなど、音楽性のクオリティも高いバンドです。 ジャケッ ...
【おすすめの洋楽】Definitely Maybe(1994)/ OASIS

先日、リアムの単独ライブがありましたが、改めてリアムが世に出てきたOasis(オアシス)のデビューアルバム『Definitely Maybe』を確認します。 およそ24年が経った今(2018年)でも最高にかっこいいままですね。 ジャケット ...
【おすすめの洋楽】Absolution(2003)/ MUSE

2018年11月に、通算8枚目となる新しいアルバムをリリースする英国のロックバンドMuse(ミューズ)ですが、私が初めて買ったミューズのアルバムはこの『Absolution』でした。 リリースからちょうど15年ということもあり、当時売れ行き ...
【CD】私を構成する9枚 #4 We Are Little Barrie(2005)/ LITTLE BARRIE

忘れかけていた"私を構成する9枚"シリーズ、4枚目はLittle Barrie(リトル・バーリー)のデビューアルバム『We Are Little Barrie』です。 2|3|4 --------- 5|1|6 --------- 7|8| ...
【ライヴ】TAHITI 80 Japan Tour 2018(梅田 CLUB QUATTRO)

今月、新しいアルバム『The Sunsh!ne Beat vol.1』をリリースしたTahiti 80(タヒチ80)のライブを観に行きました。 メンバー全員が楽しんでプレイする様子が印象的でしたし、ポップ性抜群のビートが煌びやかでしたね。 ...