その他の音楽関連, 音楽

日本のレコード産業2018

日本レコード協会は、「日本のレコード産業2018」という2017年のレコード産業の概要を網羅した情報媒体を発行しました。 なにやらこれは、同協会が毎年発行している「日本のレコード産業」の最新版で、レコードの生産実績、音楽配信売上、新譜・カタ ...

レコード, 音楽

NEIL YOUNG After The Gold Rush LP

1970年リリース、Neil Young(ニール・ヤング)の代表作の一つ『After The Gold Rush』のレコードを買いました。 このレコード、または『Harvest』(1972)が彼の名作とされており、一聴して思ったのが、もっと ...

レコード, 音楽

BIG BROTHER AND THE HOLDING COMPANY Cheap Thrills LP

2018年になって初めて購入したレコードは、 Big Brother And The Holding Company(ビッグ・ブラザー & ザ・ホールディング・カンパニー)の2nd作『Cheap Thrills』です。 アーティスト名義がビ ...

楽曲, 音楽

DAVID BOWIE Space Oddity CD

本日1月8日はDAVID BOWIE(デヴィッド・ボウイ)の誕生日ですね。 2016年の1月10日に亡くなっているので、もし生きていれば71歳ということですね。 遺作となった『★(Blackstar)』をリリースした直後の訃報には驚きました ...

楽曲, 音楽

BJORK Utopia CD

Björk(ビョーク)の9作目『Utopia』を聴きました。 私にとっては非常に難解です。 しかし、雰囲気から伝わるのは、タイトル通りの”ユートピア“なのかもしれません。 ジャケット、アイテム レビュー ますます解らなくなってきた感じのする ...

楽曲, 音楽

NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS Who Built The Moon? CD

今年は弟のリアムのソロデビューアルバム、そして兄のノエルのアルバムも出るというワクワクするシーズンだったと言えるのではないでしょうか。 本人も想定済み(?)、賛否両論なノエル・ギャラガーの3rdアルバムです。 ジャケット、アイテム レビュー ...

楽曲, 音楽

STEREOPHONICS Scream Above The Sounds CD

通算10作目となるStereophonics(ステレオフォニックス)のアルバムです。 ステレオフォニックスというと、ヴォーカルのケリー・ジョーンズのロックンロールな渋めの声が非常にかっこいいです。 もちろん、今回も期待しています。 ジャケッ ...

楽曲, 音楽

LIAM GALLAGHER As You Were CD

リアム・ギャラガーの初となるソロアルバムです。 兄であるノエルは既に2枚リリースしており、11月に3枚目のリリースを控えていますが、リアムのソロは、待っていた人が多いのではないでしょうか。 ジャケット、アイテム レビュー 純粋に良いのではな ...

楽曲, 音楽

The Beatles Rubber Soul CD

前回の「私を構成する9枚」#1に続き、今回は2枚目について書いていきます。 The Beatles(ザ・ビートルズ)の6作目のアルバム『Rubber Soul(ラバー・ソウル)』です。 レビュー ビートルズはもう有名なロックバンドですね。 ...

楽曲, 音楽

JAKE BUGG Hearts That Strain CD

短いスパンで届けられたジェイク・バグの新作『Hearts That Strain』です。 全体的に”穏やか”という単純な表現しか思い浮かばないのですが、やはり環境が与える影響はあるようで、今作は米国ナッシュビルにて、カントリーミュージックの ...