【おすすめの洋楽】Stars Of CCTV(2005) / HARD-FI

英国のロックバンドHard-Fi(ハード・ファイ)のデビューアルバム『Stars Of CCTV』です。 2005年はギターロックが盛んだったことを覚えており、もちろんこのアルバムも全英1位を獲得しています。 ジャケット レビュー 忘れ去ら ...
【おすすめの洋楽】Never Trust A Happy Song(2011)/ GROUPLOVE

2011年にリリースされた、男女混声の5人組ロックバンド、Grouplove(グループラブ)のデビューアルバム『Never Trust A Happy Song』です。 ジャケット レビュー "ハッピーソングを信じるな"、というアルバムタイ ...
【おすすめの洋楽/ライヴ、ドキュメンタリーDVD】Live In Buenos Aires/ Live In Sao Paulo/ A Head Full Of Dreams (Film)(2018)/ COLDPLAY

今年デビューして20年となるColdplay(コールドプレイ)のライブCD及びDVD及びドキュメンタリー映画がセットになった2CD+2DVDを購入しました。 ライブ音源及び映像もいいのですが、私が気になっていたのはドキュメンタリー映像です。 ...
【おすすめの洋楽】Costello Music(2006)/ THE FRATELLIS

ザ・フラテリスは、スコットランド、グラスゴー出身の3人組ロック・バンドで、2005年に結成して2009年に一旦活動休止するも、2013年に活動を再開しています。 2007年のサマーソニックで、マリンステージが入場規制になるなど、この1stア ...
【おすすめの洋楽】We’ll Live And Die In These Towns(2007)/ THE ENEMY

2007年にリリースされた、The Enemy(ジ・エナミー)の1stアルバム『We'll Live And Die In These Towns』です。 なお、2016年に既に解散しています。 ジャケット レビュー 長らく閉鎖していた老舗 ...
【おすすめの洋楽】Safe Trip Home(2008)/ DIDO

Dido(ダイド)というアーティストを知ったキッカケは、エミネムでした。 エミネムの「Stan」という楽曲に、ダイドの「Thank You」がサンプリングされていたことで、一気に知名度は上がりました。 多くの人がダイドを認識しましたが、私も ...
【おすすめの洋楽】Tapestry(つづれおり)(1971) / CAROLE KING

キャロル・キングの『Tapestry(つづれおり)』は、歴代名盤の中に必ず出てくるアルバムです。 メロディ、歌唱力、どれも素晴らしいんですが、この時期だからこそ聴き入ってほっとしたいというのもあります。 ジャケット レビュー 1971年発表 ...
【おすすめの洋楽】B.R.M.C.(2001)/ BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB

アメリカ合衆国サンフランシスコ出身のBlack Rebel Motorcycle Club(ブラック・レベル・モータサイクル・クラブ)のデビューアルバムです。 ザ・クラッシュの『白い暴動』のように、アルバムは"黒い衝動"とも呼ばれるアルバム ...
【おすすめの洋楽】The All-American Rejects(2003)/ THE ALL-AMERICAN REJECTS

いわゆるエモというジャンルにおけるバンドたちが絶賛され、最高の盛り上がりを見せていたころ、このThe All-American Rejects(ジ・オール・アメリカン・リジェクツ)もそのバンドの一つです エモではありますが、良質なポップなロ ...
【おすすめの洋楽】Simulation Theory(2018)/ MUSE

英国を代表するロックバンド、Muse(ミューズ)の最新作です。 通算8枚目となる今作ですが、次第にエレクトロ色が増し、最強のライヴバンドたるヘヴィネスの性質も進化しています。 ジャケット レビュー 頭の中に印象付けられるのは、SFの世界観で ...