いよいよ今週!FUJI ROCK FESTIVAL 2018(行けないですが)

恐らく、苗場の熱が最高潮になるであろう3日間が近づいていますね。 そう、『FUJI ROCK FESTIVAL 2018』です。 楽しみ方は人それぞれですが、チェックするアーティストは決まりましたか?! 伝説の目撃者になれ やはり今年の注目 ...
【ライヴ】サマソニ2018 タイムテーブル解禁!自分が行くなら・・・

夏フェスの大御所『Summer Sonic 2018』のタイムテーブルが解禁されましたね。 ここ数年、サマソニには行っていませんが、いろんなアーティストがチェックできる滅多に無いチャンスなので、なんだかんだで行きたいという気分だけは途切れて ...
【おすすめの洋楽CD】The Lost Riots(2004)/ HOPE OF THE STATES

ホープ・オブ・ザ・ステイツのデビューアルバムです。 叙情的でスケールの大きなバンドで好きだったんですが、この1stアルバムと2ndアルバムのみがディスコグラフィで、2006年にバンドは解散しています。 ジャケット レビュー 2004年のサマ ...
【おすすめの洋楽CD】Entertainment!(1979)/ GANG OF FOUR

硬質なカッティングギターサウンドというと、ドクター・フィールグッドがまず先に思い浮かびますが、それ以外となるとこのギャング・オブ・フォーです。 意識しすぎなのか、わざとなのか、カッティングの硬さがこれでもかと鋭くさく裂している印象を受けます ...
【おすすめの洋楽CD】Ultimate Sinatra(2015)/ FRANK SINATRA

偉大なシンガーと呼ばれるアーティストは様々ですが、フランク・シナトラもその一人です。 多くのヒット曲がありますが、ディスコグラフィを一つずつ追っていくのはさすがにしんどいなぁと思っていたところ、便利な日本独自企画のベスト盤があったので迷わず ...
【CD】Hotel California(1976)/ THE EAGLES

いわゆるオールディーズや懐かしの歌、深夜の通販番組のコンピレーションアルバムに多くの割合で入っている名曲の一つは、やはり誰しもが聴いたことがある(ような)ものが多く、イーグルスの楽曲もその一つです。 特にこのアルバム『Hotel Calif ...
【CD】Parachutes(2000)/ COLDPLAY

コールドプレイのデビューアルバム『Parachutes』です。 どこか憂鬱な面が見え隠れするアルバムで、ジャケットの写真は優し気でありつつも、うつろな表情を見せる雰囲気が全体を物語っているようにも思います。 ジャケット レビュー コールドプ ...
【おすすめの洋楽】The Freewheelin’ Bob Dylan(1963)/ BOB DYLAN

2018年のフジロックに、レジェンドもレジェンドのボブ・ディランが降臨するということで、少しばかり持っている作品を、ノーベル文学賞も受賞していることから、歌詞の内容含め、改めて聴いています。 最初にボブ・ディランを知った曲が入っている2nd ...
【ライヴ】東京JAZZフェスティバル(第17回)へ向けて準備

ジャズも開拓していこうということで、レコードやCDはもちろん、ライブも楽しみたいと思い、今年は『東京JAZZフェスティバル』へ行くつもりです。 今年は諦めたフジロックほどの準備はかからずとも、今から計画を立てておいても遅くはないでしょう。 ...
【CD】Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band(1967)/ THE BEATLES

名盤、偉大なアルバムとして、必ず上位に出てくるのが、ビートルズの8枚目のアルバム『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』(サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド)です。 当時の感覚であ ...