【おすすめの洋楽】Funtimes(2012)/ THE HEARTBREAKS

The Heartbreaks(ザ・ハートブレイクス)は、英国のモアカムというところの出身のロックバンドです。 ネオアコ系にキラキラとした雰囲気をまとわせたような、ヴォーカルにも特徴のあるサウンドを鳴らしています。 ジャケット レビュー 2 ...
【おすすめの洋楽】Mercury(2005)/ LONG-VIEW

英国マンチェスター出身の4人組ロックバンド、Long-view(ロング・ビュー)です。 UKロック好きとしては、マンチェスター出身という響きで期待してしまいます。 ジャケット レビュー シューゲイザーっぽい雰囲気のまま進んでいくのかと思いき ...
【おすすめの洋楽】Young Sick Camellia(2018)/ ST. PAUL AND THE BROKEN BONES

"アラバマ州"、"アラバマ・シェイクス"といった単語が出れば反応せざるを得ません。 St. Paul & the Broken Bones(セント・ポール・アンド・ザ・ブロークン・ボーンズ)というアーティストの3rdアルバム『Young S ...
【その他洋楽関連】レッド・ツェッペリンのプレイリスト・ジェネレーター

1stアルバムリリースから、今年の1月で50年を迎えた英国のロックバンド、Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)が様々な企画を考えているようです。 アルバムのリマスター、未発表音源の発表、特別仕様での再リリースなど、ここ数年多くの ...
眠れない夜に、Spotifyのプレイリスト「Jazz for Sleep」

Spotifyに登録してから毎日のように音楽を再生していますが、ここ最近特に寝る前に聴いているのが、ジャズです。 まぁジャズといってもさまざまな種類がありますが、Spotifyが多くのジャズの中から、睡眠のためのジャズをまとめてくれています ...
【おすすめの洋楽】The Velvet Underground and Nico(1967)/ THE VELVET UNDERGROUND

音楽好きなら見たことが無いなどと言ってはいけない有名なジャケットです。 あのマルチ・アーティストとして有名なアンディ・ウォーホルのデザインのバナナジャケは、もはや有名を通り越して生活必需品なみの地位にまで達している、The Velvet U ...
【おすすめの洋楽】Rock(2003)/ PLEYMO

ジャンルとしてあまり得意ではないメタルと言われてる、ジャパニメーションなるものが好きな親日家フランス産ロック・バンド、Pleymo(プレイモ)ですが、かっこいい、オシャレだと感じれば、それはもう聴くしかないでしょう。 ジャケット レビュー ...
【おすすめの洋楽】Over The Counter Culture(2004)/ THE ORDINARY BOYS

英国の伝統的ともいえるブリットポップ調のサウンドにメロディー、70年代のモッズ風ヴォーカルとセンスを持ったThe Ordinary Boys(ジ・オーディナリー・ボーイズ)のデビューアルバムです。 2008年に解散して、2011年に再結成し ...
【おすすめの洋楽】Nevermind(1991)/ NIRVANA

Nirvana(ニルヴァーナ)というバンド、そしてヴォーカルのカート・コバーン(コベイン)はもはや伝説ですね。 ニルヴァーナの登場でバンドを始めたという人がかなり多いと聞いたことがあります。 普通に考えてすごすぎることですよね。 ジャケット ...
【おすすめの洋楽】Kasabian(2004)/ KASABIAN

Kasabian(カサビアン)は、英国レスター出身のロックバンドです。 バンドと同名のこのデビューアルバムがリリースされていない中、サマソニで初来日した際は、ほとんど正体不明な状態であったにもかかわらず、好奇心旺盛なオーディエンスが詰めかけ ...