ライブ, 音楽

ライブ、フェス
今月の10日と11日は、Tahiti 80(タヒチ80)のジャパンツアーが開催されます。 先月のリアム・ギャラガーに続き、今月はフランス出身のバンドを、久々に梅田クラブクアトロに見に行きます。 基本的な情報を確認しておきます。 ツアー日程 ...

レコード, 音楽

JASON MRAZ Know. LP
久しぶりに気持ちが楽になり、心にスーッと馴染んでくるようなレコードに出会いました。 ポジティブというと、一見良いように聞こえますが、実際には若干の無理が伴うこともあります。 ただ、このJason Mraz(ジェイソン・ムラーズ)の『Know ...

楽曲, 音楽

KEANE Hopes and Fears CD

ギターレスバンド、ということで当時の自分にとっては新鮮な響きだった英国のバンド、Keane(キーン)のデビューアルバム『Hopes and Fears』です。 ギターレスというか、弦楽器を用いないということですが、それでもピアノやドラム、何 ...

楽曲, 音楽

JIMMY EAT WORLD Bleed America CD

米国のロックバンド、Jimmy Eat World(ジミー・イート・ワールド)の4枚目のアルバム『Bleed American』は、いわゆるロックの中のジャンルで、エモという形容で商業的にも成功しています。 同年、米同時多発テロがあった影響 ...

楽曲, 音楽

THE HEAVY The Glorious Dead CD

英国のロックバンド、The Heavy(ザ・ヘヴィー)の3rdアルバム『The Glorious Dead』です。 2007年、または2008年あたりにデビューした時、存在は把握していたものの、なぜかそれほど聴いていなかったバンドで、ペプシ ...

楽曲, 音楽

IGGY POP Post Pop Depression CD

イギー・ポップのソロ名義のアルバム『Post Pop Depression』です。 参加メンバーが豪華でもるこのアルバムなんですが、ラスト・アルバムとも言われています。 ジャケット レビュー まず、このアルバムの参加メンバーは、クイーンズ・ ...

楽曲, 音楽

PAUL WELLER True Meanings CD

リリースのペースが早いですね。 2018年の5月に還暦を迎えましたが、円熟味を増しているのはもちろん、それだけ精神的にも体力的にも意欲的なのは、ファンとしてかなり嬉しいところです。 ジャケット レビュー 今作は、アコースティックギター、スト ...

楽曲, 音楽

Garbage Not Your Kind Of People CD

Garbage(ガービッジ)は、ニルヴァーナなどのプロデュースで有名なブッチ・ヴィグを中心に、スコットランド出身の女性ボーカルであるシャーリー・マンソンをはじめとしたメンバーで構成されたロックバンドです。 アルバム『Not Your Kin ...

楽曲, 音楽

MASSIVE ATTACK Collected Best CD

いわゆるエレクトロニカの類になるのか、ヒップ・ホップやレゲエといった部類も含まれるのかよくわかりませんが、とりあえず私としては苦手な分野で、ほとんど手を出しませんでしたが、このマッシヴ・アタックは、90年代のブリット・ポップ時代と言われてい ...

楽曲, 音楽

JACK JOHNSON The Essentials CD

夏という季節にイメージする音楽は様々です。 そして流れる音楽に合わせて、夏だからこその風景もイメージできることが多いのではないかと思います。 夏といえば海、海といえばハワイ、ハワイといえば・・・ジャック・ジョンソンでしょうか。 ジャケット ...