楽曲, 音楽

秋 Autumn

過去の記事で、定番じゃないかもしれないけど、やさしい気持ちになれる洋楽 5選や、定番じゃないけど、夏に聴きたいおすすめのロック 5選として、独断と偏見で洋楽ロックをピックアップしましたが、9月にも入ったので、秋に聴きたい洋楽ロックを5曲選ん ...

楽曲, 音楽

THE KOOKS Let's Go Sunshine(2018)CD

英国のロックバンド、The Kooks(ザ・クークス)の5作目となるアルバム『Let's Go Sunshine』を買いました。 今作は、モダン・クラシックなブリティッシュ・アルバムを目指しながら制作されたということですが、前作の方向性のま ...

ライブ, 音楽

東京ジャズ

タイトル通りですが、第17回「東京JAZZフェスティバル」を観に行きました。場所は代々木公園のケヤキ並木のステージと、NHKホールです。8月31日から9月2日までの3日間の開催の内、8月31日と9月1日の昼公演を観ました。8月31日の感想3 ...

ライブ, 音楽

ライブ、フェス
2018年、平成最後の8月も終わりに近づいてきましたね。 夏休みも終わってしまう寂しげな雰囲気を感じている人もいるかもしれませんが、まだまだ暑い気温が夏という季節を象徴しているということに変わりない中で、夏休み最後の思い出になりえるイベント ...

楽曲, 音楽

Franz Ferdinand 1st CD
"女の子が踊れるような音楽を作る"という理想のもとバンドが結成されたという、スコットランドはグラスゴー出身のフランツ・フェルディナンドの1stアルバムです。 踊れるロック、踊れるバンドサウンドなどと形容されたアルバムは、世界的にヒットしまし ...

その他の音楽関連, ライブ, 音楽

ライブ、フェス
今年の8月31日から9月2日までの3日間で開催される『第17回 東京JAZZフェスティバル』に向けて、準備を始めようと思います。 実際に観るのは9月1日だけだし、今回はジャズのフェスティバルなので、フジロックやサマソニのような雰囲気とはまた ...

楽曲, 音楽

EDITORS An End Has A Start CD
英国のロックバンド、Editors(エディターズ)の2ndアルバム『An End Has A Start』を確認します。 エディターズが登場したころは、まさにいわゆるロックンロールリバイバルの波があり、多くのギターバンドの中の一つとして注目 ...

楽曲, 音楽

THE DRAYTONES Forever On CD

60年代の英国ロックを、ガレージの要素を加えて2000年代に鳴らすということは、こんなにかっこいいものなのかと思った、ザ・ドレイトーンズのミニアルバム『Forever On』です。 ジャケット レビュー キンクスをはじめ、60年代の英国ロッ ...

楽曲, 音楽

COLDPLAY A Rush of Blood to the Head『静寂の世界』(2002)CD

今や英国を代表するロックバンドの一つ、コールドプレイの、2002年におけるグラミー賞でベスト・オルタナティヴ・ミュージック・アルバム賞を受賞している2ndアルバムです。 様々な音楽雑誌から評価の高いアルバムであり、個人的にもコールドプレイの ...

ライブ, 音楽

ライブ、フェス
フジロック行きたかったな~なんて思っていたつい先日、そしてお盆休みがあったと思えば、今週末はサマーソニックです! ま、私は行かないんですが(笑)、行く予定のみなさん、楽しんできてください。 きっと楽しいんだろうなぁなんて公式サイトを眺めてい ...